急遽入院が決まってから早くも5日が過ぎました。毎日を無事乗り越えてくれる我が子のたくましさに、すでに尊敬しています。23週を一緒に迎えてくれてありがとう。一日一日を大切に乗り越えようね。
入院生活が始まってから一日のスケジュールはざっくりと下記の通り。現在は抗生剤点滴治療があるため、今後また変わる可能性もあります。
04:00 抗生剤点滴
07:00 点灯・助産師による声掛け(体調変化と胎動の有無、排泄と排便回数)
08:00 朝食
08:30 担当医師の訪問 ※平日のみ
09:00 助産師による心音確認(たまに+NST)
10:00 抗生剤点滴
12:00 昼食
16:00 抗生剤点滴
17:00 助産師による心音確認
18:00 夕食
21:00 消灯
22:00 抗生剤点滴
意外とパツパツで忙しいという… 抗生剤点滴はなんやかんやで1時間くらい拘束されるので(横になっておくだけなので全然苦ではない)、特に午前中は朝食食べ終えてから昼食まであっという間。あとは夕食から朝食までが長い時間空くので、お腹が減ってる… と思いきや割とピークは過ぎていてどうでも良くなっているんですよね。とはいえ毎日完食させていただいてます!美味しいご飯をいつもありがとうございます。毎食果物が出るので本当に贅沢です。
ここ数日の食事のお写真↓↓
◾️朝食 : 牛乳、お味噌汁、ご飯の付け合わせ(海苔やふりかけ)が固定であるみたい!


◾️昼食 : ヨーグルト固定がうれしい。体感で一番量が多い。


◾️夕食 : おかず多めで主菜はおさかなが多い。寝ている間に身体が軽くなりそう。


3食すべてお野菜タップリでありがたい!ゆっくり噛んでおいしくいただいております!